

日を追うごとに寒さも増し、丸の内仲通のイルミネーションも一際輝きを増しているように感じます。
さて、今回はちょっと視点を変えて、当店でもオープン以来注力して取り組んでおります、シューケアについて触れてみたいと思います。 SHETLANDFOXのオリジナルシューケア用品は、シューケア用品メーカーの中で世界屈指の開発力を誇る株式会社コロンブスによりプレミアムシューケア用品として開発されています。
そのプレミアムシューケア用品で、今回新たにシリーズの仲間入りしたのがレザーソールのコバ部分の色褪せを補色するクレヨンタイプ「Edge Crayon(エッジクレヨン)」です。
これまでコバの補色は液体タイプのものだけで、液ダレやはみ出しなど、細かい部分に塗るのは結構難しい作業でした。それを簡単にしたのがこの固形タイプです。さっそくこちらのエッジクレヨンを実際に使ってみたいと思います。もちろん、クレヨン以外にも当店のおすすめシューケアをご紹介いたします。
今回は、日比谷店がございますビル(蚕糸会館)の地下1階にございますグランメゾン「APICIUS(アピシウス)」の支配人ご愛用の靴、グラスゴーを実際にお手入れいたしました。支配人、快く撮影及びブログへの掲出を引き受けてくださりました。


お預かりした状態は、
つま先や踵に擦れた跡が目立ちましたので基本的なお手入れ+ハイシャイン仕上げで目立たないようカバーし、最後にエッジクレヨンを使いたいと思います。

基本的なお手入れで使用したケア用品のご紹介です。

シューローション(汚れ落とし)で古いクリームや汚れを落とします。ビーズクリームを薄く、ムラなく塗り、革に栄養と補色効果を与えます。最後にレザーソールコンディショナーを塗って、栄養と防水性を与えます。
デザイン№ | TY61 (Bees Cream) 写真左
色 | B.BR.DBR.NT
価格 | ¥1,365(税込)
デザイン№ | TY64 (Leather Sole Conditioner) 写真右
価格 | ¥1,680(税込)
デザイン№ | TY65 (Shoe Lotion) 写真奥
価格 | ¥2,100(税込)
ハイシャイン仕上げにはハイシャインクリームと水を数適、混ぜながら艶を出していきます。

デザイン№ | TY62 (High Shine Cream)
色 | B.BR.NT
価格 | ¥1,365(税込)


そしてエッジクレヨンの登場です。

使い方は色の薄くなったコバ面に塗ってから、柔らかい布で広げるように伸ばして下さい。同時にコバのケバ立ちも抑える事が出来ます。
使用感はロウ分が主成分なので非常に硬い塗り心地で、塗りこみの強弱により、薄めにも濃い目にも調整が可能です。さらに塗り込んだ後、布で磨く事により自然な艶を出す事が可能でございます。※コバ面の補色以外には使用しないで下さい。
デザイン№ | TY67 (EDGE CRAYON)
色 | B.DBR
価格 | ¥1,050(税込)

最後にアピシウスの支配人がご満悦の表情でキレイに仕上がった靴と撮影に応じて頂きました。

ご協力頂きまして誠にありがとうございました。
by SHETLANDFOX日比谷店 布施